fc2ブログ
アクセスカウンター
プロフィール

melma

Author:melma
茨城→京都→沖縄というわけで、今年から沖縄に住んでいます。
っていうか学生じゃなくなってしまいましたorz
中々長期間旅に出るということが難しくなってしまいましたが、これからも愛車DJEBEL250XCと共に歩んでいきたいと思っています。
日本一周をしたのがもう3年以上も前になり、このブログ自体も7年ぐらいといつのまにやら時が過ぎて行っていますが、今後ともよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村 バイクブログへ

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
現在のOKA
過去ログ

2012年 08月 【4件】
2012年 04月 【9件】
2011年 06月 【1件】
2009年 10月 【3件】
2009年 09月 【2件】
2009年 08月 【1件】
2009年 07月 【1件】
2009年 05月 【3件】
2009年 04月 【3件】
2009年 03月 【2件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【1件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【6件】
2008年 10月 【6件】
2008年 09月 【12件】
2008年 08月 【5件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【7件】
2008年 05月 【5件】
2008年 04月 【19件】
2008年 03月 【9件】
2008年 02月 【12件】
2008年 01月 【8件】
2007年 12月 【11件】
2007年 11月 【16件】
2007年 10月 【20件】
2007年 09月 【23件】
2007年 08月 【47件】
2007年 07月 【21件】
2007年 06月 【24件】
2007年 05月 【24件】
2007年 04月 【26件】
2007年 03月 【26件】
2007年 02月 【19件】
2007年 01月 【23件】
2006年 12月 【7件】
2006年 11月 【15件】
2006年 10月 【21件】
2006年 09月 【22件】
2006年 08月 【25件】
2006年 07月 【27件】
2006年 06月 【18件】
2006年 05月 【19件】
2006年 04月 【12件】
2006年 03月 【19件】
2006年 02月 【24件】
2006年 01月 【25件】
2005年 12月 【21件】

カテゴリー
最近のコメント
リンク

年度初めの衝撃プライスダウン

04 02, 2008 | バイク

2 Comments
昨日はエイプリルフールだったんで、
V-strom買ったよー\(^o^)/
とかいう記事でも書こうと思ったんですが、めんどくさかったので辞めましたw

あ、ちなみにこちらがV-stromです。
1158395524_DL650K7TouringV-Strom.jpg
正面から見た感じがメフィラス星人にそっくりな、鱸の超不人気バイクですwwww

メフィラス星人を知らないウルトラマン世代じゃない人のために比較画像をドゾ
vstrom650_feu_.jpg  6c.jpg
うーむ、似ている。
ちなみにこのV-stromっていう車名は誤植ではないかという噂さえちまたにはありますwww

ま、それはどうでもいいんですが、今日久しぶりに外装をDJEBEL250XCのやつに戻しました。
P1030577.jpg  P1030578.jpg
今週末に福島にキャンプツーに行こうかなと思ってるので。

久しぶりに17リットルのタンクに換えてみたんですが、やっぱりビッグタンクはやや乗りづらいです。
まぁ慣れの問題なので、大した問題ではないって感じもしますがw

とりあえずニーグリップがしずらいってのが第一印象。
DRタンクだと細身なので、ふくらはぎ辺りがフレームにあたって足全体でニーグリップ出来てました。
でもDJEBELタンクだと太ももと踵あたりでしかニーグリップ出来ない感じ。
他のオフ車から乗り換えた人がニーグリップしずらいという理由が何となくわかりました。

で、タンクを入れ替えたので早速給油。
そう、暫定税率の期限切れで話題になってますよね。
まぁたかだか25円程度で右往左往してるってのもなんだかおもしろいですけどねwww

んで、近所のセルフスタンドに行くと・・・
P1030576.jpg
確かに安くなってますね!
でも125円って一昔前は普通だったような気がしてならないんですけどね・・・

給油した後のレシートを前回の給油と比較。
P1030581.jpg
確かに税金の分がお安くなってますね。
まぁバイクはいっぺんにそこまで給油しないので、ありがたみが車よりは薄い感じがしますが。

でもあれですね、ガソリン安くなったから、
よーしパパ行楽地車でいっちゃうぞー
的な運転下手くそサンデードライバーが増える可能性があるので、あんまうれしくなかったり。
ガソリン安くなったからって土日車で出かけたりしないでくれますかwwww

さて、福島の計画を建てなきゃ。
ではノシ

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログへランキング

ステッカーにつられる

03 27, 2008 | バイク

3 Comments
最近ほんと暖かくなりましたよね(*´∀`)
そろそろ本格的なバイクシーズンの到来って感じですね。

冬の間は土日でもバイクなんてほとんど見なかったのに、最近はどこからともなく
ワラワラと湧いてきやがって・・・
寒い間もちゃんと乗れ(#^ω^)ピキピキ
雨の日も、風の日も、雪の(ry

まぁ暖かくなってきたので、キャンプツーに行く場所を日々考えています。
その過程の一環といえばそうなんですが、これ買いましたw
P1030547.jpg
昭文社が新しく発売したやつです。

ツーリングマップルと言えばライダーなら知らない人はいないと思います。
このツーリングマップルマガジンってのはそれの派生版って感じですね。
今回の内容は富士山についてだったので即買いしました(・∀・)ニヤニヤ

ってのは半分ウソで、ある意味これ目当てwww
P103054.jpg
バイクに箱を搭載してるもんで、貼るステッカーが大好きなんですw
全国津々浦々でステッカーを集めては箱に貼っているのでw

まぁ内容はそう悪くはないですが、若干値段がはるというのが微妙ですね。
980円ってのはやっぱり割高な感じがします(;´∀`)
でも写真の右に写ってるマップは結構使えると思います。

ステッカーつながりで、こんなステッカーも最近手に入れました。
P1030550.jpg
琵琶湖大ナマズのステッカーですw
大学の友だちで滋賀が地元のやつにちょっと恩を売ったらこれをお返しにくれましたwサンクスw

みなさんも地元の限定ステッカーがあったら是非教えて下さいw

ではノシ

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログへランキング

春の加波山林道群

03 22, 2008 | バイク

4 Comments
今日は暖かいですねヽ(´ー`)ノ
さすがにもう凍結の心配はないだろうってことで加波山近辺の林道群に行ってきました。

とりあえずいつも通り端上林道へ。
P1030521.jpg
しかし、ここはしょっちゅう工事してますねぇ。
たいがい通行止めと書いてあっても通れるので、とりあえず行けるとこまでとうことで

路面状況は工事車両が入っている影響で前半は良好。
そしてしばらく進むとゲート
P1030522.jpg  P1030524.jpg
ゲートは2箇所ありました。
端上林道には珍しく、最初のゲートは結構しっかりしたものでした。
とりあえずモゴモゴして先へ進む。

途中の路面状況はこんな感じです。
P1030525.jpg  P1030527.jpg
カーブミラーが増えてたり、元崩落地点もガードレールが整備されています。
この林道も今話題の道路特定財源が使われているんでしょうかね?w

そして終点到着。
P1030528.jpg
しっかし天気いいなぁ。久しぶりに林道でバイクとすれ違いましたw
ちなみに舗装は以前に比べて少しだけ進んだような気がします。

この後は林道北筑波稜線を経由して一本杉峠へ。
ちなみに前回ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!したとこも凍結無し。
P1030529.jpg  P1030104.jpg
まぁ当たり前ですが、もう凍結は皆無でした。
落ち葉やら水たまりが少々ある程度で路面状況は問題なし。

一本杉峠に着いたあとは県道真壁大塚線の八郷側を下る。
P1030533.jpg
右奥に見えるのが八郷側への入り口です。

路面状況はこんな感じです。
ちなみに下った後上りながら撮ってるので、進行方向は上りになります。
P1030531.jpg  P1030532.jpg
端上に比べると全体的に道幅は狭いです。
普通車も結構上がってくる道なので、飛ばしすぎてアウトにはらむとやばいかもしれません。

んで、終点というか出口はこんなとこ。
P1030530.jpg
今日は暖かいを通り越して暑い・・・w

登っていって一本杉峠のベンチでお昼ご飯。
P1030534.jpg
このおにぎりやらを買った真壁のセブンの店員さん、女子高生だと思うけど訛ってたなぁw

腹ごしらえをした後は、その筋では有名な県道真壁大塚線の真壁側へ。
P1030536.jpg
間違ってもON車や普通車は進入しないようにしましょうw

入り口から相変わらずのガレガレ・・・(;´∀`)
しばらく進むとこれまたいつものやたらでかい水たまり
P1030537.jpg
しかし、バイクの轍が多すぎだろwww
しかも真ん中を突破したと思わしき轍も数本あるとは、オフ車乗りはどんだけMwww

そしていつものとこに到着。
P1030539.jpg  P1030540.jpg
まぁ崩落地点は相変わらずですねぇ。でもラインが何本かありますね。
それよりも行く度に酷くなっているのがこの排水溝の段差。
降りるときに普通に腹擦りましたけど・・・

で、二輪二足でなんとか突破。
P1030541.jpg  P1030542.jpg
下りはゆっくり行けば難しくはない。
まぁでも重量級のオフ車は入ってこない方が良いとは思いますが・・・w

その後の路面もこんなとこがチラホラ
P1030543.jpg
なんていうかな、道というか、
走れる河原
という表現の方がしっくりくるんじゃないかと思うような場所がここは多いです・・・・w

そして無事終点。
P1030545.jpg  P1030546.jpg
めちゃくちゃ汚れてしまった・・・w

さて、バイトいくか・・・ノシ

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログへランキング

Ninja250R

03 05, 2008 | バイク

3 Comments
Ninja250Rが正式にKawasakiのHPで発表されましたねヽ(´ー`)ノ
このブログの検索ワードの上位をNinja250Rが占めているので、ちょっと書いておきますw
グーグル先生の検索で、Kawasakiの公式HPに次いで上位で引っかかるので
ちょっと責任を感じておりますw

で、Ninja250Rです。
ZXR250image.jpg
まぁスタイリングは現代のバイクって感じで(・∀・)イイ!ですね。

さて、問題となってくるのがスペックです。
一部抜粋ですがこんな感じとなっているみたいです。
Ninja250R緒元
スペックは正直期待外れ・・・(;´∀`)
最高出力 31 PS 最大トルク21 N・m
乾燥重量 153 kg


ちなみに自分の愛車DJEBEL250XCは、
最高出力 30 PS 最大トルク27 N・m
乾燥重量 118 kg


さらに、ZZR250と比較してみると・・・
最高出力 35 PS 最大トルク 22 N・m
乾燥重量 148 kg


ん~、スペックだけでは語れないにしてもこれはどうなんでしょうか・・・
FI化したせいかわかりませんが、ちょっと重すぎるような気がします。

せっかく馬力自主規制が終わったんだから、もっとパワーのあるようなやつを
出して欲しかった・・・w
ま、排ガス規制が年々厳しくなってるなかで、新しいモデルを出してくれたことは
評価できますね。

鱸さん、新しい250レプリカとデュアルパーパスを出してくださいよ!(`・ω・´)

ではノシ

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログへランキング

オフ車はコケてなんぼ

12 14, 2007 | バイク

4 Comments
いやぁ、随分更新サボってますねw
最近はネタもないし、卒研に向けての準備やらをセコセコとやっております( ゚Д゚)y─┛~~

で、本題w
バイクにはいろいろな種類があります。
サーキットや峠をかっ飛ぶスーパースポーツ、ノーマルで300kmのツアラー
GSX-R600.jpg NewBusa.jpg

鼓動感を楽しみながら走るアメリカン     オールラウンダーのネイキッド
Intruder400.jpg GSR400.jpg


そして・・・
コカしてなんぼのオフロードwww
0526立ちゴケ
オフロード車冥利につきる瞬間ですねw

普通のバイクはコカすと、どこかしら壊れます(;´∀`)
でもオフロードってのは非常にこけやすいので、オフ車はコケてもほとんど壊れませんw

あと車高が高いので立ちゴケも多いのですw
P1020862_20071214214940.jpg  P1020573_20071214214912.jpg

特にUターンのときは油断するとこけますw
まぁ軽いので無理は効きますが。

もちろん林道でもこけますw
コケました  P1020001_20071214215500.jpg


では、きわめつけを・・・wwww


ちなみにこれは悪名名高い県道真壁大塚線を走った際にコケたやつですw(ノД`)シクシク
動画はたまたま出会ったライダーさんにもらったもんですw
コケた写真も撮られましたw

さぁ、あなたも素晴らしいオフロードの世界へどうですか?w

ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログへランキング

« Prev Page Next Page »